短編とか

□とあるサポート科の開発記録
2ページ/3ページ

「ナナシっておとなみたい!」


幼い頃から言われたそれは、ままごとでの一言だった。
おとな=おかあさん、だった私は「わたしっておかあさんみたいなんだ。」と思った。
周りのおとなの真似を続けていたら、どうやら個性にも影響したのか『Mama's Scolding(ママのお叱り)』とか言うなかなか面白い個性になった。

また、おとなみたいになろうと行動した結果、ママ離れできない男の子に好かれることが多くなった。
きちんとママ離れさせて『卒業』させていると、周りの女子からは「工場長」と言われるようになった。
もっと可愛いあだ名がいい…。




そんなこんなで、私は今、同じクラスの男子に声をかけられ、空き教室にきていた。




「で、話したい事とは何かな?」

「あー、何ていうか、その…。」

「君は考え込んでしまうきらいがあるからね、簡潔に頼むよ。」


私が急かすと、彼は覚悟を決めたのかいつもより大きな声を張り上げた。


「お、俺と別れてほしい!」


「…おや、なるほど。」


どうやら、彼と私は付き合っていた『ことになっていたらしい』。


「俺、隣のクラスの女の子を好きになってしまったんだ!勝手なことを言ってアレなんだけど…その…。」

「図書委員の女の子だろう?彼女はおっとりしてて気長な子だからね。君の話もゆっくり聞いてくれるだろう。」

「へ。」

「だが、男の子なら…いや『彼女を格好よくリードしたい』なら、ズバッと意見をいうことも大切にしたほうがいいね。」

「えっ。」

「君の『色々考えすぎて口ごもってしまう』ところは大分解消されたみたいだからね。」



だから、『卒業』だよ。



私の言葉が理解できないのか、ポカンとする彼の肩を軽く叩いた。



「さぁ、私の記憶では図書館の彼女はそろそろ当番が終わる頃だ。仲良くなりたいなら、今すぐ下駄箱に向かうことをお勧めするよ。」



それじゃあ頑張りなさい。
私はそのまま彼を残して教室をあとにした。
彼はどうするだろうか。
彼のことだから、教室を飛び出して…忘れ物を取りに戻って…走って…廊下を走ってはいけないというのに…最後に髪を整えて…そして。



「ナナシ。」

「…おや、鋭児郎。」

「…またかァ。」

「どうやら、また『フラれてしまった』ようだ。」




肩をすくめる私を見て、鋭児郎は小さくため息を吐くと、私の眉間を指で押してきた。


「眉間、皺よってんぞ。」

「おや、これはすまない。感慨深くてね。」



私が跡が残らないように眉間をさすっていると、鞄が目の前に現れた。
鋭児郎が差し出している可愛げのない指定鞄は、どうやら私のものらしい。



「帰ェんぞ。」

「待っていてくれていたのか。ありがとう。」

「別に待ってた訳じゃねェよ、たまたまだ。」

「なるほど。では、その偶然に感謝しなければ。」



そう言うと、鋭児郎は勝手にしろと言わんばかりに、どんどん先に歩いて行ってしまった。
待っていてくれたのではなかったのか?あ、いや『たまたま』。
小走りで追いかけると、鋭児郎は止まって待っていてくれた。やはり良い奴だなぁ。



「しっかし、まぁアイツらも何でナナシと付き合っていると勘違いするんだか。」

「私は全力で彼らのサポートをしているつもりだったが。」

「だよなァ。」



付き合っていると勘違いするのが彼らの特徴でもあり、ダメなところでもある。
他の人たち(主に学校の女性たち)は私がそういう『特技』だと知っているので、トラブルが起こらないのが幸いである。



「ところで肉くいてェな、肉。」

「ところでところで、君は雄英高校の試験勉強を私とするのではなかったか?」

「げ、覚えてたか。」

「覚えているさ。君の『個性』がありながら、勉強で受験に落ちたら目も当てられないからね。全力でサポートさせてもらうよ。」

「お手柔らかに頼むぜ…。」

「それは君次第と言ったところか。」



2人はそんな話をしながら影を伸ばして歩いて行った。
結田付中学3年のある秋の日の出来事であった。
次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ