短編とか

□とある穴熊寮生の日記
2ページ/3ページ

「大変だっ!!!」

「ごふっ!」

「シリウス、大丈夫!?」



ミートパイを口に入れた瞬間に肩をつかまれ、息が詰まり変な声が出た。
つかんだのは我らが友人のジェームズ・ポッターだ。
秀才かつ勇猛果敢なグリフィンドール生らしいジェームズは、同じグリフィンドール生のリリー・エバンスにご執心だ。
今のところ結果が見えているようには見えないが。


先ほど、リリーに会いに行ってくるよぉ!とスキップしそうな勢いで去って行ったはず。
汚れた口を拭いながら、ジェームズが指さす方を向くと、エバンスが見知らぬ男と話しているのが見えた。

フードの色からすると、ハッフルパフか。他の寮にしても見ない顔だから上の学年だろう。
男の顔は見えないが、エバンスの表情を見る限り、かなり親しげな雰囲気が伝わる。

思わずジェームズの肩に手を乗せて言った。



「まぁ、残念だったな。」


「ちょっとぉ!?まだ付き合ってると決まったわけじゃないだろ!?」

「…うーん、でも友人にしてはやけにフランクじゃない?」

「…僕もそう思う。」



リーマスやピーターにまで追撃され、ジェームズは落胆したように見えたが、すぐに立ち直ると、
「直接、聞いてくるよ!」
と、二人の方へ走って行ってしまった。



「あーあ、行っちゃった…。」

「さ、流石グリフィンドール…?」

「アイツと一緒にしないでくれ。」





*****





「リリー!この男とどういう関係なんだい!?」

「え!?」

「…あぁ?お前こそ誰だ。」



久しぶりにリリーとの交流を果たしている中、突然黒髪の癖毛の男がリリーとの間に入って、此方に指を指してきた。
人を指さすなんて失礼な奴だな。

リリーは突然のことで驚いていたが、誰か分かるとキリリと眉を吊り上げて言った。



「ちょっとポッター、邪魔よ!」

「あぁ、リリー!大丈夫さぁ、こんなことで僕らの愛は崩れたりしない!」

「元から存在しないわよ!!」

「怒った顔も可愛いけど、笑ってくれた方が嬉しいなぁ。」

「アンタがいなくなったらね!」



おぉ、すごくリリーが怒っている。
俺もセブルスもチュニーもこんなに怒らせたことはないぞ。
二人ともびっくりするだろうな。俺も今びっくりしている。

言い争いというよりは言葉の一方通行を続ける二人の間に立ち、リリーの頭を撫でる。
女の子はそんな乱暴な言葉使いをしてはダメだよ。
黙って見つめただけだが、通じたようでムスッとしながらも口を閉ざした。
うんうん、リリーは今も素直でいい子だわ。

そんな俺たちをわなわなと見つめる男が一人。



「な、何なんだい、君は!僕のリリーに!!」

「…なぁ、ポッターだったか。」



ギロリと睨みつけると、冷や汗を流しながらポッターは一歩後ろに下がった。
悲しいけど、こういうとき役に立つな・・怖い顔。

リリーを庇うようにして前に立つ。
俺より頭一つ小さいポッターは、それでもグリフィンドール生らしく食って掛かるような視線を向けた。



「…リリーはお前のものじゃねェ。」

「何!」

「ついでに言うと俺のものでもねェ。」



勝手に人をモノ扱いしてんじゃねェよと毒づくと、ポッターはハッとした後、若干すまなそうな表情で俺の後ろにいるリリーを見た。

分ればいいんだ、分れば。お互いを知り、理解し合えば物事は大体うまくいく。
うんうんと内心うなずきながら、俺はポッターに右手を差し出して言った。



「ナナシだ。ナナシ・ヴィキング。」

「ジェームズ・ポッター。」

「リリーと俺は幼馴染で兄妹みたいなもんだ。寮は違うが、まぁよろしく頼む。」

「…こちらこそ。」


幼馴染で兄妹、の発言の時にジェームズが少し嬉しそうな顔をした。分りやすいやつだな。
握手をした後、こっそり「リリーに謝っておけよ」と何か言いたげな表情のジェームズに伝えた。
リリーにはまた別の機会に会うことを伝え、俺はさっさと二人と別れた。

自寮のテーブルに戻ると、友人がいたので向いの席に座った。



「よぉ、ベン。」

「おはよ、ナナシ。何かあった?」

「ジェームズ・ポッターに会った。」

「え!あの話題の?なんで?」

「リリーと話してたら喧嘩売られた。」



あー苛めてると思われたのか、とベンがあっけらかんと言ったので、黙って頭に手刀を入れた。
痛いよと騒ぐベンだが、否定するつもりは全くないようだ。



「そんなに怖い顔しながら女の子に話しかけてたら、そう思われても仕方がないよ。」

「怖い顔をしていたつもりはないが。」

「ほら、眉間に皺よってるよ。」

「誰のせいだ、誰の。」
次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ