役立たずな用語集

65件

【乙女ロード (おとめろーど)】
東京にあるらしい。〇女子向けであるとのこと。

【お昼寝 (おひるね)】
とっても幸せな気分が味わえるが、中途半端に寝ると具合が悪くなる。

【蚊 (か)】
野中長女の敵。見つけ次第抹殺作業を開始。野中長女はコイツが憎すぎて、バチンと潰した後、さらにひねり潰す。
夜中に耳元で飛ぶのをお控え願いたい。

【かしこまりました。 (かしこまりました)】
野中長女が何かを頼まれた時にしばしば発する8文字。主に家族に対して使われる。
[使用例]
「ちょっとお皿洗っといてー」
「…かしこまりました。」

【雷 (かみなり)】
野中長女が最も不必要だと思っている自然現象。

【学園アリス (がくえんありす)】
通称:学アリ。某漫画のタイトルである。この漫画に出てくるクールなイケメン,"棗"は小学生ながら制服を着崩し、素足にローファーを履くというナイスガイ。
主人公"蜜柑ちゃん"のパンツを初対面で剥ぎ取り(詳しくは漫画を読んでいただきたい)、彼女を"水玉パンツ"と命名。
棗と蜜柑ちゃんの名場面は数えきれない。朴ボイス。

【器械体操 (きかいたいそう)】
野中長女が最も苦手とする体育種目。マット運動は後転で挫折、平均台はジャンプで挫折、飛び箱は前転で撃沈。体の硬い野中長女にしてみれば、器械体操なんてただの拷問である。

【キュンときた (きゅんときた)】
胸のときめきを伝える表現。

【結婚したいわー (けっこんしたいわー)】
野中長女がアニメなどを見ている最中によく発する言葉。しょっちゅう使うのでもう何人と結婚したいのか本人にも数えられない。ちなみに野中長女が好きだと思ったキャラはすぐに殺されるか、滅多に登場しない。

【源氏物語 (げんじものがたり)】
紫式部が著したといわれる物語。光源氏という架空のイケメンの様々な恋愛物語がメインである。主人公、光源氏の節操のなさは拍手もの。(人のだろうが嫌がられようが関係ない。)京都に行った際に"源氏物語ミュージアム"へ立ち寄ったくらい野中長女はこの物語が好き。しかし、古典文法が苦手なため、現代語訳ver.を愛読。

←前の10件/次の10件→


[戻る]



©フォレストページ