Follow Me

□魔法学校
1ページ/8ページ


◇ カリス ◇


それから時間まで、マンツーマンでブルガリア語の練習が続いた。


午後の授業に出なくていいのは、打ち合わせより、こっちがメインだったみたい。


おかげでハーマイオニーもマルフォイも、きれいな発音で日常会話程度なら話せるようになった。


マルフォイも勉強できる人なんだなぁ。



「すごいわ。なんていい子達なの?!これで私も安心」



ましろはニコニコしてマントを持ってきた。



「さぁ、時間になるわ。行きましょう」



私達が玄関に着いたとき、生徒たちはもう並んでいた。


ましろの後について先生方の列に行き、校長先生の前に並んだ。


生徒たちの列から、ざわめきが聞こえる。



「ほっほー!わしの目に狂いがなければ、ボーバトンの代表団が近づいてくるぞ!」



後ろで、校長先生が叫んだ。


ざわめきが大きくなった。


私もきょろきょろするが、何処から来るのか分からない。



「ミス.ローダンス、君の出番が近づきつつある。頼んだよ」



後ろから小さい声で校長先生に話し掛けられた。



「はい、先生。精一杯頑張ります」



小さい声で返して、背筋を伸ばした。


ボーバトンの代表団は大きな天馬に牽かれた、大きなパステル・ブルーの馬車で登場した。


どーん!という音と共に城の前に着地した天馬と馬車に、私は声も出なかった。



「………大きい」



ハーマイオニーが呟いたのに、頷くのが精一杯だった。


馬車の戸が空き、底から金色の踏み台が出た。


馬車の中から大きなハイヒールが片方現れ、息を飲んだ。



「………大きい」



私の呟きに、ましろが、しっ、と言って手を握ってくれた。


馬車から出てきたのは、とても大きい女の人。


もしかしたら、ハグリッド先生くらい?


そして、一歩一歩近づいてくるその人は、きれいな人でもあった。


きりっとした顔つきに、ひっ詰めた髪型。


黒い大きな目とつんと尖った鼻。


ちょっと恐い印象も受ける。


後ろの校長先生が拍手をしたので、慌てて私も拍手。


女の人は微笑んで、こちらに近づいてきた。



「これはこれは、マダム・マクシーム」



校長先生は私達の前に出て、差し出された女の人に手にキスをした。


「ようこそ、ホグワーツへ」


「ダンブリードール、おかわりーありませーんか?」



マダム・マクシームは少しなまった感じの英語を話した。



「おかげさまで上々じゃ。」


「わたーしのせいとです」


マダム・マクシームが後ろを振り返り、手をひらひらさせた。


そこには十数人の女の人が立っていた。


多分、6、7年生くらいだろう。


みんな寒さで震えていた。



「カルカロフはまだきーませんか?」


「もうすぐ来るじゃろう。外でお待ちになってお出迎えなさるかな?それとも城中に入られて、ちと、暖を取られますかな?」


「あたたまりたーいです。でも、ウーマは………」



それから馬の世話を頼んで、マダム・マクシームは生徒と共に中に入って行った。



「さぁ、次はミスター.マルフォイとミス.グレンジャーの出番じゃな」



校長先生の言葉に、隣りにいたハーマイオニーが頷いた。


多分、マルフォイも頷いたと思う。


数分間、私達の耳に聞こえるのは、馬の鼻息と蹄の音だけ。


そのうち、ゴロゴロと、ヘンにくぐもった音が聞こえてきた。



「湖だ!湖を見ろよ!」



生徒の誰かの声で、湖を見下ろす。


大きな帆船が湖の中から現れた。


乗員がタラップを降りて、こちらに向かってくる。


みんな体つきが大きい。


近づくに連れ、それが毛皮のコートの所為だと分かった。


先頭に立っている人が校長先生なんだろう。


みんなとは違う色のコートを着た、背の高い人だった。



「ダンブルドア!やぁやぁしばらく。元気かね?」


「元気一杯じゃよ、カルカロフ校長」



校長先生に挨拶したカルカロフ校長先生が、城を見上げながら懐かしのホグワーツ城、と言った。


でも、全然懐かしそうなんかじゃない。


カルカロフ校長先生は、一人の生徒を差し招いた。



「ビクトール、こっちへ。ダンブルドア、構わないかね?ビクトールは風邪気味で………」



カルカロフ校長先生に隣りに立ったのは、ビクトール・クラムだった!






.
次へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ