女王様と俺

□春
1ページ/9ページ


小娘へのボディーガード生活が本当に終わったのは、ホグズミードでハリー達と豪遊した日。


グリフィンドールの談話室までハリー達を送る。(勿論、買った物を運ぶ為だけじゃない)


談話室の入り口で彼らに感謝されながら別れた。


俺が手ぶらで部屋に戻る廊下を、リーマスは大きな紙袋を両手に抱えて歩く。


これを運ぶのを手伝ってはやらない。


何故かって?


納得いかないからだ。



「ったく、お前の分も俺の財布からって、どういう事だよ?」


「まぁまぁ、いいじゃない。ハリー達、言ってたよ。”流石おじさん、太っ腹だなぁ”ってさ」


「え?それ、褒めてるか?」



太ったって事じゃないよな?



「褒めてるに決まってるじゃないか。今日はボディーガード兼、懐の大きいおじさんが大活躍だったね」



「そうかぁ。褒めてたかぁ。よしよし」



俺はハリーに”名付け親”らしき事を何もしてこなかった。


ハリーが一番辛かった時、悲しみを背負っていた時、俺はそばにいる事が出来なかった。


今はジェームズとリリーがいる。


完全に俺の出番は、ナシ。


全然、全く、何処にも、いい所は、なかった。


こんな事くらいで俺の出番が出来るとは思わないが、いざという時、俺もいるんだって、ハリーに思って欲しかった。



「そんなに心配しなくても、ハリーは君の事好きだよ。あんなにお金使わなくても、ね」


「ってか、お前一人で財布の中身の半分使ってるんだぞ?」


「え〜〜?気の所為じゃない?ハリー達と同じ量だよ?」



見事に空になった財布を振ってリーマスにアピールする。



「ハリー達は駄菓子だ。お前は高級チョコ。同じ大きさの紙袋でも、単価が違うんだよっ!」



全く、こいつに任せるんじゃなかった。


リーマスはにやり、と笑う。



「シリウス、子どもにはお小遣いの金額をきちんと決めてから渡すものだよ。これからは財布ごと渡すなんてしない事だね」


「………それを言う為の散財か?最初に言葉で言ってくれ」


「言っても聞かないだろう?あれ?カードだよ」



俺の部屋のドアに封筒が差し込んである。



「またラブレターかい?」


「こんな真っ黒い封筒に入れるラブレターって、どんなんだよ?」



読む前から引くだろ?


呪いの言葉の方がしっくりくる。


引っ張り出して、封筒の端を破る。


一人で開けると何かあった時に恐いので、リーマスを巻き添えにした。



「せめて、ペーパーナイフとかさぁ」


「スネイプからだ。話があるんだと。部屋に来い?お前が来いっ!」



中のカードを読んでリーマスに教える。




.
次へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ