本棚

□第2章一話前編 「武田の抵抗」
4ページ/12ページ

5月1日 評定にて



零次「茜と早苗、一応言っておくが、奇数月に評定がある。この評定は絶対だ。どんなことがあっても参加するように。病欠の時は誰かに言付けせよ。」



茜「はい。」


信玄「全員集まったようだな。では、評定を始める。今回は軍事を中心に主命を果たして貰う。」


信玄「だが、今回は6月5日迄にこの高遠に帰還せよ。では、主命を言い渡す。」





信玄「零次は、織田との同盟を結んで参れ。」

零次「はっ!!」


信玄「茜と早苗は・・・そうだな・・・・」


零次「宜しければ、緋影と蒼天に武士の基本を教えさせましょうか?」


信玄「うむ、それは良い考えだな。で、零次よあの二人はどこじゃ?」






ダダダダダダダッ


バタンとふすまが開き

???「すいません、遅刻しました!!」

零次「緋影、蒼天は?」

緋影「さっき、諏訪の町で団子食っていたので、評定の事を言ったら、「あ、団子食い終わったら行くからヨロシク。」って。」



零次「分かった、御館様に謝って、座れ。」


緋影「御館様、申し訳御座いません!!」



信玄「うむ、主命結果は既に聞いておるので問題無い。」



零次「緋影、評定を遮るな。陪臣は上司に聞けば良いのだ。顔合わせは次の日にすればよい・・・・して、主命結果は?」

緋影「忍術に関して多く学ぶことが出来ました。」

零次「流石は、緋影よ。」


信玄「ところで、零次。」


零次「はっ!!」


信玄「やはり、主の予想通り、6月末に高遠城に仕掛けるつもりらしい。緋影よ、詳細を頼む。」


緋影「修行と同時進行で北条を偵察しましたが、6月末に高遠城の攻撃を企てているようです。」


緋影「規模は3000、軍団長は北条氏政。あやかしの備は一つです。」


零次「誰か解るか?」


緋影「北条の筆頭のあやかしが「中国で十分」って言ってました。」


信玄「・・・何かの暗号か?」


早苗「美鈴さんかな?」


信玄「早苗、知っているのか?」


少女説明中




零次「ああ、あの人か。」


早苗「ご存知なのですか?」

零次「ああ、小田原の町に行ってみな。色んな意味で凄いことになっているから。」



緋影「あれは、無いですね。」


零次「ないな。」



武田家臣一同「(?????????)」


零次「百聞は一見にしかずですよ。行う気にはなりませんが。」



信玄「まあ、よい。これにて評定を終了する。」







高遠城廊下


???「おお、零次殿。」

零次「昌幸殿。」


昌幸「零次殿の策、悪くは無いと思うぞ。」


零次「ああ、ありがとう。」


茜「どなたですか?」


昌幸「おお、自己紹介を忘れていた。真田昌幸と申す。」

零次「殿の配下は、俺以外真田の血族だ。真田に平凡なし。故に、肩身の狭い思いをしている。」


昌幸「親父から聞いたが、お前といい勝負を展開させた娘がいるらしいな。」

零次「何の事かな?」


昌幸「「転」まで出しておいて良くとぼけられたものだ。」


零次「・・・・」


茜「零次殿・・・貴方、一体何者なんですか?」


昌幸「あやかし。」


零次「おい!!」


昌幸「はっはっは。じゃあ、茜ちゃん、早苗ちゃん、またな。」


零次「昌幸、誤解解いていけ!!」




早苗「幻想郷のどの辺にいらっしゃるのですか?」

零次「本気で信じるな。」


茜「今から何処へ?」



零次「お前達の部屋。」
次へ
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ