12/17の日記

02:28
Marchen
---------------
ざっくり全体感想+考察。ネタバレ有りなので御注意を(無駄に長いです)↓





















1、宵闇の唄
毎回あるように序章というか序曲というかそんな感じですね。今回は「童話」だからか途中にクラシック音楽が入ってたよ。エリーゼのために、喜びの唄、幻想即興曲、アイネクライネ・ナハトム・ジーク。わかったのはこれくらい。
あと途中のメルヒェンの「死んでから出直してきなよ…」的なセリフがかっこよかった!!

2、火刑の魔女
これはヘンゼルとグレーテルが題材になってた。てかパッケージ開いた瞬間これの挿し絵でマヂばびったんだがwww怖ぇwwwまぁこれグレーテルも怖いがwww

3、黒き女将の宿
このモチーフは絞首台からきた男だ。さっき思い出した
聴いててなんかイェルドを思いだした。田舎娘的な。てか訛りが面白いwwwでもこれは後半のジマさんの女将にほとんど持ってかれちゃったwwwでもこの曲かなり好きだ。「必死に生きてきたけど、ロクなことがねぇ。結局、人生ってなんだべ。よくわかんねぇ…」ってとこが悲しくて好き。てか「オラの肝臓を返せ…!」って普通にホラーで怖かったw

4、硝子の棺で眠る姫君
これは白雪姫ですね。これはかなり面白かったwww一番ノリが良いと思う。途中の「グーーテンモルゲンッ!!\(^o^)/」が可愛いwww当分ネタで使いますwwwてか小人が出てくるとこで、最初に喋ったの大塚さん?なんかネギーおじさんの時の声に似てる気がするし、これくらいなら出ててもおかしくないしね。

5、生と死を別つ境界の古井戸
これはホレおばさん
これも音楽ノリノリで楽しい。覚えやすいかも。内容は一番暗くないよ。全体通して明るい。
魔女の人ってママン?好きな声。


6、薔薇の塔で眠る姫君
これは眠り姫。
これは…エリュシオンと関係あるよな?王子が「エリス」とか言ってるし、生まれた姫を森に捨てるってのでラフレンツェだし、魔女がアンテローズ=オルドローズかな。これもまた魔女が最後に置き土産として残した呪い何?多分赤子に掛けられたから捨てたんだろうけど…てか王子の「いただきます」自重www

7、青き伯爵の城
青髭ですね!
これはもう大塚さんのターンで素晴らしかったです(^q^){Revoさんありがとう御座います!)
大塚さん青髭役なんだが狂人で、てか開幕から早い段階で「グハハハハハ!」的な黒い笑いでかっこよかった!「泣け!喚け!!跪け!!!」とかもうwww鬼畜の大塚さん素晴らしいよ!大塚さんの奴隷になりたいですぅ^P^大塚さんの青髭なら自ら進んで監禁されますよ!!そのロンギヌスで犯して下さい!!^///^
てか歌詞が卑猥に聴こえるのは狙ってるのか単に私の頭が涌いてるだけなのか…狙ってるんだよね!だって「鍵穴」とか「槍」とか「貫く」とか。でも大塚さんの声が酷くエロイのも悪いと思うんだよね!本当に大塚さん好きすぎてすみません(^q^)

8、磔刑の聖女
これは憂悶聖女かね
今でも忘れられない、のメロディー好きだ。
てか最後に「私は復讐しない」的なのが…
最後のエリーゼが、最近ヤンデレに愛されすぎて〜系のMAD見てたからヤンデレにしか聞こえないwww

9、暁光の唄
これはもう…メルツに救いがありすぎて泣ける。サンホラにしては凄く明るい終わりじゃないか?
「キミが今笑っている、眩いその時代に。誰も恨まず、死せることを憾まず、必ず其処で逢おう」
良いわ…
しかも最後の最後で音楽がふっと止まって
「ムッティ、光、暖かいね」
とか反則だろ!!あれは心にガツンときたよ。てか不覚にも低音以外で久々ときめいてしまった。あれはやられたぁ…


今回のアルバムが今までで一番好きだ。ロマンが一番好きだったんだが、かなり越えた。サンホラの暗いだけじゃなくて明るい面もあるってのが、童話の明るいけど実は暗い陰があるってのに凄く合ってて良かったと思うんだ。


ここからちょっとアルバムの考察とか↓
月雨君とメールしてたんだが、なんかこれが最後みたいだよねっていう。最後の7秒が続く間に今までのアルバム名言って「僕らは巡り続ける」ってなんか「俺達の旅はまだまだ続くぜ!」で打ち切りのアニメみたいだよねっていう…でもまだアステカ神話が!コンキスタドーレスがあるもんね!ね!!
てか最初ケースとかにある丸い模様はなんじゃろな?とか思ったけどあれ7つの大罪を象徴する動物だね。動物で考えると
(数字はトラックNo)
2暴食(豚)
3強欲(狐)
4色欲(蠍)
5怠惰(熊)
6傲慢(ライオン)
7嫉妬(蛇)
8憤怒(ユニコーン)

だけど個人的に4と7の色欲と嫉妬は逆の方がなんかしっくりくるんだが…最初のこれは虚構だ。しかし全てが虚構じゃないってのと関係があるのか…?
あと月雨曰、音源とか過去の曲を基に使われてるとことか結構あるらしい。即わかるとかぱないっすwww朝夜と星屑はわかったけど。彼女はとんでもなくサンホラ聴いてるからなwwwなんか今回で一区切りみたいた感じかな。かなり地平線繋がるし。てか1曲目の歌詞に「物語」だの「運命」だの「楽園」だのあるしね。
てか童話とか一時期「本当は怖いグリム童話」とか見てはまって調べてたり、大罪はそれぞれに担当する悪魔がいて、悪魔とか好きだから知ってたりしたし、まさかそういう知識がここで生かされようとはwww当分考察に明け暮れます。

あーてか今回のライブめちゃくちゃ行きたい。青髭の大塚さんが見たいよ!とりあえず一緒に行けそうな人をみつけたので、追加公演に応募して当たったら行きたいな…二階席で構わんから豆粒でも生の大塚さんが、歌声が聴きたい。てか今回ほどライブに適したものはないと思うのだ。演出とかつけやすそうでかなり面白そう。硝子の棺で眠る姫君なんてドタバタな感じで楽しそうじゃね?

兎に角私が言いたいことはだな、サンホラは最高ということさ。本当に出会えて良かった。

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ