公務員試験の勉強法

□実際に出た四文字熟語とその意味
2ページ/3ページ

粉骨砕身・・・・力の限りを尽くすこと

以心伝心・・・・言葉に出さなくても自分の気持ちが相手に伝わること

日進月歩・・・・日々進歩すること

大胆不敵・・・・怖がらず立ち向かうこと

一触即発・・・・非常に危険な状態のこと

一心不乱・・・・ただ1つの事だけに集中し、他には全く気持ちが向いていないこと

実質剛健・・・・飾り気がなくまじめなこと

竜頭蛇尾・・・・最初だけ立派で後になると崩れること

呉越同舟・・・・仲の悪い者同士が一緒にいること

百家争鳴・・・・多くの学者や論客が何の遠慮もなく自由に論争し合うこと

一目瞭然・・・・一目見ただけではっきりとわかる様子

天地無用・・・・上下を逆にしてはいけない

単純明快・・・・込み入っていないでハッキリしている様子

起死回生・・・・駄目になりそうだったものがいいじょうたいに戻ったりすること

利害得失・・・・利益と損失

主客転倒・・・・物事の大小・重軽・順序が逆になること

一進一退・・・・物事が良くなったり悪くなったりすること

一意専心・・・・1つのことだけに熱中すること

再三再四・・・・同じ事が何度も何度も繰り返されること

千差万別・・・・あれやこれやと色んな違いがある

夏炉冬扇・・・・季節外れで役に立たない物のたとえ
次へ
前へ

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ